海軍兵學校第五十八期 113名 (113 Cadets)

海軍機関學校第三十九期 36名 (36 Engineers Apprentices)

海軍經理學校第十九期 15名 (15 Pay Officer Apprentices)

軍醫科士官 42名 (42 Medical Officer Interns)

外國鎭戍ならびに遠洋航海の記録

Photo Album of the Fleet Training of Midshipmen, the Class of 1930, Naval Academy of the Imperial Japanese Navy.

練習艦隊司令官 海軍中將 左近司 政三(兵28 大10)
海軍省人事局長、軍務局長を歴任の後、倫敦軍縮條約交渉首席随員から練習艦隊司令官へ。 後 海軍次官、第三艦隊司令長官、佐世保鎭守府司令長官を歴任。 鈴木貫太郎終戰内閣の國務大臣として御前會議に米内光政海軍大臣を通じて総理に「御聖断」を進言した人と謂はれる。 昭和四十四年八月三十日歿、享年九十歳。 

ts02.gif

練習艦隊 旗艦「八雲」 9010頓 聯裝20糎砲塔二基 1900年 獨逸ファルカン社建造
       艦長 海軍大佐 佐藤 三郎(兵34 大16恩賜)

     随伴艦「出雲」 9180頓 聯裝20糎砲塔二基 1900年 英國アームストロング社建造
       艦長 海軍大佐 星埜 守一(兵35 大18)

外國鎭戍; 昭和五年十一月十八日江田島を抜錨 舞鶴、宮津、鎭海、仁川、大聯、旅順、青島、上海へ。 十二月三十日 佐世保へ帰航。

遠洋航海; 昭和六年三月五日横須賀を出港 基隆、馬公、香港、新嘉坡(Singapore)、古倫母(Columbo)、亞丁(Aden)、Port Said、拿破里(Naples)、Toulon、馬耳塞(Marseilles)、Malta、亞歴山特(Alexandria)、Djibouti、Columbo、Batavia、馬尼刺(Manila)、Palauを経由して 八月十六日佐世保へ帰航。

練習艦隊司令部

前列左から 艦隊軍醫長 勝 正吉軍醫大佐、艦隊機関長 江坂徳蔵機関大佐、八雲艦長 佐藤三郎大佐、
左近司 司令官、出雲艦長 星埜守一大佐、艦隊主計長 金谷隆一主計大佐
後列左から 参謀 大前 敏一大尉、副官 花田行武少佐、參謀 森川 章少佐、
參謀 松永次郎少佐、參謀 日高為範機関少佐
旗艦「八雲」艦上にて。

The Training Squadron consisted with 9010 tons old Cruiser YAKUMO built by AG Vulcan-Werke in 1900 and 9180 tons IZUMO built by Sir W.G. Armstrong Whitworth & Co. in 1900. Commanded by Vice Admiral Seizo Sakonji, class of 1900.

外國鎭戍のページへ。 To the page of Inland Training

Departed Etajima on November 18th, 1930 for Chinhai, Inchon, Dalian, Port Arthur, Chingdao and Shanghai. Disembarked at Sasebo on December 30th.

遠洋航海のページへ。 To the page of Overseas Training

Weighed anchors at Yokosuka on March 5th, 1931 for Keelung, Bako, Hong Kong, Singapore, Colombo, Aden, Port Said, Napoli, Toulon, Marseille, Malta, Alexandria, Djibouti, Colombo, Batavia, Manila and Palau. Retuned Sasebo on August 16th, 1931.


inserted by FC2 system