『ニイタカヤマノボレ』關連資料。

T. 開戰時の聨合艦隊編成と十二月二日前後の各艦隊司令部所在位置。

編成 基幹 司令長官 參謀長 旗艦 艦隊旗艦將旗掲揚位置
主力部隊 聨合艦隊 山本五十六大將(32) 宇垣 纏少將(40) 長門 廣島灣
第一艦隊 高須四郎中將(35) 小林謙吾少將(42) 伊勢 廣島灣
機動部隊 第一航空艦隊 南雲忠一中將(36) 草鹿龍之介少將(41) 赤城 太平洋上N40°W170°附近を東航中
先遣部隊 第六艦隊 清水光美中將(36) 三戸 壽大佐(42) 香取 トラック島 → クエゼリン
南方部隊 第二艦隊 近藤信竹中將(35) 白石萬隆少將(42) 愛宕 馬公
第三艦隊 高橋伊望中將(36) 中村俊久少將(39) 足柄 馬公
南遣艦隊 小澤治三郎中將(37) 澤田虎夫少將(41) 鳥海 海南島 三亞
第十一航空艦隊 塚原二四三中將(36) 大西瀧治郎少將(40) 高雄航空基地
南洋部隊 第四艦隊 井上成美中將(37) 矢野志加三大佐(43) 鹿島 トラック島
北方部隊 第五艦隊 細萱戊子郎中將(36) 中澤 佑大佐(43) 多摩 大湊

聨合艦隊の通信 竝に 諜報を一手に管掌統括する第一聨合通信隊(1Gcg司令官 柿本權一郎少將 兵-41)は開戰当時 東京海軍通信隊、高雄通信隊、父島通信隊、沖繩通信隊、第三通信隊、第四通信隊、第五通信隊、第六通信隊 の八隊からなる。

U. 機動部隊(1AF基幹 指揮官1AF司令長官)ならびに先遣部隊(1Ss, 2Ss & 3Ss)への通信計畫。
   (戰史叢書「ハワイ作戰」より抜粹引用)

軍令部が中心となって聨合艦隊、第一航空艦隊との間で愼重檢討され、次のような措置を採ることとされた。

一  特定通信系の新設
東京通信隊對機動部隊間に特定通信系を新設し、その交信要領を次のとおりとした。
1. 機動部隊に對する部隊外からの通信は、すべて東京通信隊經由とし、同部隊に對する通信は東京通信隊一般放送系により放送する。  (以下省略)

四  潜水艦に對しては、依佐美(愛知縣)の長波送信機を利用し、超長波(一七・四四キロサイクル)により放送する。 この通信は東京通信隊で管制する。  (以下省略)

V. 機密聨合艦隊命令作第一號にみる通信關係命令。  (要点のみ摘記、括弧内 筆者注記)

昭和十六年十一月五日 機密聨合艦隊命令作第一號別冊 對米英蘭戰爭ニ於ケル聨合艦隊ノ作戰。
第六章 通信
第三節 通信實施

二   各部隊ハ指揮官所定ニ依リ最寄通信隊ノ近距離通信系、放送系ニ入ル。 但シ 機動部隊(1AF)、通商破壊隊等特別任務ノ爲遠距離ニ行動スル部隊ハ待機位置進發以降東通(東京海軍通信隊)ヲ對手トスル特定通信系ニ入ル。

三   各通信隊ハ左表ニ依リ當該方面作戰部隊ノ通信ヲ所要ノ向ニ中繼ス。

通信隊 中繼スベキ通信
東京通信隊 機動部隊、通商破壊隊等特定通信系ニ入レル部隊ノ通信
高雄通信隊 南方部隊所屬潜水艦、航空機通信
第三通信隊 同右中5Ss及びパラオ方面ヲ基地トスル航空機通信
第八一通信隊 南支那海方面ニ作戰スル潜水艦、航空機通信
第五通信隊 南洋部隊所屬潜水艦、航空機通信
第六通信隊 先遣部隊潜水艦通信

四   各通信隊ハ左表ニ依リ作戰關係重要電報ヲ放送ス。 各部隊指揮官ハ當該方面ノ放送通信ヲ利用ス。 各部隊指揮官ハ所定ニ依リ之ヲ受信ス。

通信隊 放送時刻 放送電波 通信文
東京通信隊 常時 4175 kcs
8350 kcs
16700 kcs
作戰部隊全般ニ對スル
1. 聨合艦隊司令長官旗艦ヨリ發スル重要通信
2. 中央ヨリ發スル重要通信
3. 一般状況
東京通信隊 時間指定 17.44 kcs 先遣部隊潜水艦ニ對スル同右通信
4Ss 5Ssニ對スル同右通信スル
高雄通信隊 常時
時間指定
7155 kcs
14310 kcs
5Ss 6Ss使用電波
南方部隊ニ對スル作戰關係重要通信
南方部隊潜水艦部隊ニ對スル重要通信
第三通信隊 毎時三十分ヨリ 7280 kcs
14560 kcs
南方部隊中東方面部隊ニ對スル作戰關係重要通信
第八一通信隊 毎時十五分ヨリ
毎時四十五分ヨリ
7315 kcs
14630 kcs
4Ss使用電波
南支那海方面部隊ニ對スル作戰關係重要通信
4Ss潜水艦ニ對スル重要通信
第五通信隊 毎時十五分ヨリ 4860 kcs
9720 kcs
南洋部隊及南西諸島方面ニ作戰スル部隊ニ
對スル重要通信
第六通信隊 毎時四十五分ヨリ 5950 kcs
11900 kcs
南洋部隊 先遣隊ニ對スル重要通信

備考  一  各通信隊ハ東京通信隊ノ短波放送通信ヲ中繼放送スルモノトス。
         (以下省略)

五   主力部隊内地付近ニ在ル塲合 聨合艦隊司令長官旗艦ノ送信ハ東通 又ハ 呉通(呉通信隊)ノ送信機ヲ管制シ又ハ東京通信隊ヲシテ代行セシム。(以下省略) 

筆者注記;

1. 第八一通信隊は 第十一特別根據地隊(11Bg司令官 戸刈隆治少將)麾下のサイゴン基地通信隊で 主に KF の通信を管掌する。

2. 先遣部隊以外の潜水艦(KF麾下の 4Ss, 5Ss、3F麾下の 6Ss 竝に 4F麾下の 7Ss)に対する通信連絡方法は若干輻輳してゐるが いずれも 1Gcgが統括管掌している。

3. 上記は孰れも「放送系」に係はる「機密聨合艦隊命令作第一號」からの抜粹であるが、「通信系」についても上記 六通信隊の他に 第四通信隊、海南通信隊、父島通信隊、南鳥島分遣隊を加へた常用の「第一通信系」から「第六通信系」までと 横須賀通信隊、大阪通信隊、舞鶴通信隊、鎭海通信隊、羅南通信隊、稚内通信隊、幌筵分遣隊との特令設定の「第七通信系」から「第九通信系」まで 細かく規定されてゐるが、佐世保通信隊の名前は この通信系の中にもない。
  いづれにしても「ニイタカヤマノボレ」は「放送系」で発信されてゐる。

inserted by FC2 system